各種検査

各種検査も承っております

下記の検査をお受けしております。
ご希望の日時の直近でご予約をお取りします。
お電話で予約いただきますと、その場で予約日時を確定しますのでお待たせしません。
院内検査道具

骨粗鬆症検診

骨の量(骨密度)が急激に減少することによって骨の老化が進み、骨折しやすくなる病気です。
骨粗しょう症になると、特に、背骨・腕のつけ根・手首・太ももの付け根などの骨が折れやすくなります。
骨折は、高齢者のねたきりの原因のひとつです。
女性の場合、骨密度は20歳頃に最大となり、40歳代半ばまで維持されますが、閉経前後の数年間に骨量が急速に減少します。
(男性の場合は、70歳以降に急激な減少が起こるといわれています。)
主な原因として、「比較的骨が細い」、「閉経後、骨を守る女性ホルモンの分泌が減少する」などが考えられます。
骨粗しょう症は、生活習慣を見直すことで予防することができます。
腰を痛めている男性

骨ドック 骨塩量検診の実施

DEXA式骨密度測定
微量なX線を使った検査で、正確な骨密度が測定できます。
レントゲン

労災指定

労働者災害補償保険(労災保険)では、労働者の方々が仕事(業務)や通勤が原因で負傷したり病気になった場合、原則として労災保険指定医療機関で無償で治療を受けることができます。 ここでは、医療機関の名称や所在地、診療科目から、お住まいや職場から最寄りの労災保険指定医療機関を検索することができます。
医師に相談する人達
  • 成人病・がん・生活習慣病に関する健康相談
  • 骨に関する健康相談
  • 運動器リハビリテーションの施設
  • 首・肩・腰・膝・関節等の健康診断・健康相談
  • インフルエンザ予防接種